メールでのお問い合わせはこちら
0574-54-2737
木のこだわり手作り家具
お客様の声 手仕事にこだわる半布里工房とは 手作り家具ができるまで 家具のベントや展示会
よくあるご質問 木になる話(木の豆知識)
ダイニングテーブルなどのお問い合わせ オーダー家具のご注文 トップページに戻る
木の手作り椅子
  1. トップページ
  2. 作品のできるまで
  3. おにぎりスツールのできるまで
作品のできるまで
作品のできるまで
「おにぎりスツール」のできるまでをご紹介します。

無垢一枚板手作り家具の制作工程座板に型紙で墨をつけてから、帯鋸で切り取ります。
無垢一枚板手作り家具の制作工程足を差し込む穴の位置を型紙で印をつけてから、ボール盤で穴をあけます。
無垢一枚板手作り家具の制作工程脚用の角材を削って8角形にしておきます。このあと木工旋盤で丸棒に仕上げていきますが、その時の手間を少しでも減らすためです。また中心に印もしておきます。
無垢一枚板手作り家具の制作工程木工旋盤で足を丸棒に仕上げていきます。
無垢一枚板手作り家具の制作工程穴の大きさにぴったり合うように、ノギス(大きさを図る道具)で測りながら仕上げていきます。脚の方は上から下へと微妙に細くなっています。
無垢一枚板手作り家具の制作工程旋盤作業が終わりました。
無垢一枚板手作り家具の制作工程足の長さを切りそろえたら、くさびが入る切込みを入れていきます。
無垢一枚板手作り家具の制作工程切り込み加工が終わりました。
無垢一枚板手作り家具の制作工程座板に鉋掛けをしておきます。この後、トリマーという工具を使って表と裏に丸く面取りをしておきます。
無垢一枚板手作り家具の制作工程脚の方はここで鉋掛けをしていきます。このひと手間が大事なポイントです。

鉋の削り跡はそのまま残します。
無垢一枚板手作り家具の制作工程座板と脚それぞれの仕上げが終わったら、いよいよ組み立てに入ります。組み立てはエポキシという接着剤を使います。2液性ですので1回1回混ぜて(練って)使います。結構手間がかかります。
無垢一枚板手作り家具の制作工程差し込んでくさびを打って組み立てたら、すぐに裏返してはみ出した接着剤を拭き取っておきます。エポキシは水では拭き取れませんのでシンナーを使います。これも結構手間のいる作業になります。
無垢一枚板手作り家具の制作工程くさびを打ち込んで組み立てが終わったところです。こうして1日放置します。
無垢一枚板手作り家具の制作工程飛び出た部分をのこぎりで切り取ります。
無垢一枚板手作り家具の制作工程さらに鉋で削ってきれいに仕上げます。
無垢一枚板手作り家具の制作工程もう一度サンディングをして仕上げます。
無垢一枚板手作り家具の制作工程最後に仕上げをしていきます。
無垢一枚板手作り家具の制作工程ノミや切り出し刀で仕上げをします。
無垢一枚板手作り家具の制作工程細かい仕上げです。
無垢一枚板手作り家具の制作工程オイルを塗って仕上げます。最低2回以上塗っていきます。
無垢一枚板手作り家具の制作工程完成です。