メールでのお問い合わせはこちら
0574-54-2737
木のこだわり手作り家具
お客様の声 手仕事にこだわる半布里工房とは 手作り家具ができるまで 家具のベントや展示会
よくあるご質問 木になる話(木の豆知識)
ダイニングテーブルなどのお問い合わせ オーダー家具のご注文 トップページに戻る
木の手作り椅子
お客様の声
お客様の声
多数のお客様から喜びの声を頂いております。有難うございます。皆様に喜んで使って頂いているようで当工房も非常に喜んでいます。お客様の声は創作活動の励みになりますので、是非お声をお聞かせ下さい。半布里工房へのご意見ご感想はお問い合わせフォーム メールでお願いします。

T.Y 様
愛知県豊田市
チェリーのちゃぶ台、家族みんなとっても気に入りました!さっそくまだ工事中の我が家に持っていき、大きさを確認。空間にピッタリのサイズでした!

ホームページに載せていただいた制作中の動画の様子を子供たちにも見せていったのですが、実際に工房を見せてもらってようやく実感がわいたようです。特に木組みのところがとても気に入っています。佐藤さんに作っていただけて、本当によかったです。

これから大切に育てていきたいと思います!また新しい家ができてから写真を撮り、お送りします。(^^) 春が近づいてきましたが、寒暖差がある季節になってきましたね、お体に気を付けて…。(^^)

あと、てくてくのイベント楽しかったです〜!また木工体験がありましたらまた参加しにいきます!ありがとうございました。

p.s.お忙しいときに伺ってしまい、こちらこそ申し訳なかったです。玄関に新作などあって、またギャラリーが素敵な雰囲気でした〜!今度は額もほしいな〜と思い、また遊びにいきます!
無垢のオーダー家具「トチ無垢一枚板のこたつ」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「トチ無垢一枚板のこたつ」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「トチ無垢一枚板のこたつ」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「トチ無垢一枚板のこたつ」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「トチ無垢一枚板のこたつ」へのお客様の声
半布里工房より
T様には昨年の10月にお問い合わせをいただき、その後「カッティングボードを作ろう」のワークショップにご参加いただきました。「一度工房に伺いたいなと思っていた矢先に木工体験のイベントがあってちょうどいいなと思って参加しました」とのことでした。

木工体験はすごく楽しまれたみたいで、「また子供と一緒に参加したい」とのことでした。そしてその時、正式にチェリーのちゃぶ台をご注文いただきました。その時いただいた感想に「佐藤さんの作られた家具が我が家に欲しい!とワークショップを通して強く思いました」と書かれていて、とてもうれしく思いました。

完成したらまたご自分で取りに工房までいらっしゃるとのことでしたが、折しも「てくてくめぐり」の開催中でしたので、その催しも楽しんでいかれたようでした。

私がワークショップを行っている最中で忙しく、少しお待たせしてしまったのですが、対応していた妻によると(前回参加されたカッティングボード作りの木工体験について)「すごく楽しかった」「どれだけでも(いつまででも)やってられるよね!」などと話しておられたとか…。妻が「私は(木工は)やりません」と言うと「えーっ!びっくり!どうして?」と驚いてみえたとか…。

その後お話をお聞きする中で、制作中の動画を子供さんに見せたところ、どうも子供さんには(私が作ったということが)ピンときていなかったらしく、本日工房を見せて初めて本当に私が作ったということが分かったのだとか…。

ちゃぶ台も木工体験も大変喜んでいただき良かったです。また木工体験もいろいろやっていきますのでご参加ください。旦那さんからリクエストのあった「〇〇の椅子」についても考えていますよ。  
K.Y 様
宮崎県宮崎市
無垢のオーダー家具「トチ無垢一枚板のこたつと栗2枚接ぎスライド棚」へのお客様の声和室にテーブルが欲しいと思い、「やっぱりこたつだな!」と無垢材のこたつ探しが始まりました。地元の家具店にも脚を運びましたが、まず無垢一枚板のこたつが何処にもない!?

検索しましたところ、半布里工房へ辿り着きました。ホームページの「こだわりの手作り家具」を見てメールで問い合わせをしたところ、すぐに佐藤様から電話があり親切丁寧な説明をしていただき、私は木材には全然詳しくないのですが「個性的な変わったものを探して欲しい」とお願いし、後日佐藤様から「栗か栃はどうか」と言われました。

ホームページには素晴らしい栃の作品があり、独特な雰囲気と明るさがとても気に入りましたので、栃でお願いすることとなりました。

完璧なモノは素晴らしく美しく魅了されますが、個人的には面白みがなく、穴や割れ、虫食い等は欠点ではなく、その木そのものの個性として一枚を選びました。千切りを入れるにしても、材質や大きさ、向きを変えたりするのが良いと思っていますので、佐藤様を困らせたこともありました。

後日、和室に置くスライド棚も制作していただこうと、大変失礼ではありましたが、他で販売しているものを無垢材でできないか相談しました。佐藤様からは二つ返事で「栗の2枚接ぎ 拭き漆仕上げ」佐藤様の技とこだわりが見える絶品となりました。

人、モノとの出会いは素晴らしいものです。ありがとうございました。
令和4年12月12日 宮崎市K.Y.
無垢のオーダー家具「トチ無垢一枚板のこたつ」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「トチ無垢一枚板のこたつ」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「トチ無垢一枚板のこたつ」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「トチ無垢一枚板のこたつ」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「トチ無垢一枚板のこたつ」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「トチ無垢一枚板のこたつ」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「栗2枚接ぎスライド棚」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「栗2枚接ぎスライド棚」へのお客様の声
半布里工房より
K様からは、初めに「無垢一枚板のこたつが欲しい」とのお問い合わせをいただきました。詳しくお聞きすると「個性的な板がいい」とのことでした。

なかなかご希望どおりの無垢一枚板を探すのは難しいですが、何とか数枚選んで画像をお送りしてご相談の上、ほぼ中央に大きな穴、腐れ(欠点)のある栃の無垢一枚板に決定いたしました。

てっぽう(虫穴)は樹脂を注入するとしても、この大きな穴は埋めるのが困難なので(レジンなどを注入するのは私は好みませんので)、大きな千切り模様を入れてデザイン的に埋めることをご提案いたしました。途中「かなりインパクトのある千切りを入れて欲しい」とのご希望もあり、そのような希望に合うように制作したしました。

また後日「こんな感じのスライド棚は作れませんか?」と画像を送っていただいたので、検討した結果「シンプルなデザインで、栗の拭き漆仕上げにしてはいかがでしょうか?」とご提案いたしましたところ、ご快諾いただきました。

拭き漆の工程に数週間がかかり、完成までお待ちいただき、12月初めになってようやくお届けすることができました。配送も心配しましたが、無事届いてほっといたしました。2点とも他には無い唯一無二の一品になったと思います。K様にも喜んでいただけたようで良かったです。この度はありがとうございました。  
T.Y 様
岐阜県各務原市
こんばんは。本日は納品ありがとうございました。実際に我が家にあると存在感がすごいのに不思議と馴染み、サイズもイメージもピッタリでした。座った感じも座ぐりのおかげで収まりがよくて、長時間座っていても居心地良いです。

一生物として奮発して購入しましたが、とても贅沢な仕上がりで、結果的に我が家にとってはお得感を感じています。これからメンテナンスをしながら、末永く愛用させていただきます。また木組みの家具が欲しいと思ったら、ぜひ相談に乗ってください。

たくさん見学&木工体験もさせていただき、本当にありがとうございました。
無垢のオーダー家具「胡桃ダイニングテーブル」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「胡桃ダイニングテーブル」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「胡桃ダイニングテーブル」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「胡桃ダイニングテーブル」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「胡桃ダイニングテーブル」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「胡桃ダイニングテーブル」へのお客様の声
半布里工房より
前回の「お客様の声」にも書いてありますが、お若いご夫婦のT様からダイニングセットのご相談をいただきました。いろいろご希望を聞きましたが、「木組みのダイニングテーブルが欲しい」ということで今回は木組みを生かしたデザインのダイニングセットを制作することになりました。

材料は工房にあった大径の良質な胡桃(クルミ)の丸太1本分を、まるまる使って作ることができました。すべて共木でできているという贅沢なダイニングセットになりました。

またT様は「制作の様子もぜひ見てみたい」ということで(比較的お近くということもあり)たびたび工房に来られて、制作の様子を見学されていました。時には一緒に簡単な作業もするという木工体験もできて、喜んでいただけました。

手間をかけて制作するという当工房のスタイルに理解をいただき、大変喜んでいただけて本当にうれしく思います。また一人忘れられないお客様との出会いをいただきました。ありがとうございます。またいつでもご相談ください。  
O.S 様
岐阜県可児市
先日は納品していただき有難う御座いました。

書斎で長時間、何年も使用できる無垢の椅子が欲しくて探していたところ、半布里工房さんを見つけて注文させていただきました。ホームページの中から最初は違うタイプの椅子を考えていたのですが、実際に腰掛けてみて座り心地、作業性等を考えてこちらの椅子に決めました。

注文して2ヶ月半ほどかかりましたが、待った甲斐がありました。とにかく座った感覚、触った感覚、見た感覚すべてが素晴らしく、気持ちよく仕事ができます。

妻はダイニング用として使用して私のとはタイプが異なりますが、食後も長時間腰掛け続けて「ずっと座っていたいわ〜」と言っております。

末永く付き合えるパートナーができました。特注サイズにも対応いただきまして本当にありがとうございました。
無垢の椅子「πチェアフラット肘型」へのお客様の声 無垢の椅子「πチェアフラット肘型」へのお客様の声 無垢の椅子「πチェアフラット肘型」へのお客様の声 無垢の椅子「πチェアフラット肘型」へのお客様の声 無垢の椅子「πチェアフラット肘型」へのお客様の声 無垢の椅子「πチェアフラット肘型」へのお客様の声 椅子の手作り家具「KOSI-KAKE」へのお客様の声 椅子の手作り家具「KOSI-KAKE」へのお客様の声 椅子の手作り家具へのお客様の声
半布里工房より
O様は「書斎で使う椅子を探している」とのことで、当工房においでになりました。当初は「SBチェア」をお考えになっているようでしたが、ショールームにて「πチェア フラット肘型」と座り比べをされました。

私が「ゆっくり長い時間座って比べられた方がいいですから、納得するまで座って決めてください」と言いましたところかなりの時間迷って見えましたが、最終的に「πチェア フラット肘型」の方に決定されました。

また、奥様にも「KOSI-KAKE」をご注文いただきました。どちらも座面の高さは43cmという特注です。

制作中にも工房にお越しになり、制作の様子も見学していかれました。ご自分が納得して使うことができるこだわりの椅子をご注文いただきましたので、作り手としても一層力が入りました。長くお使いいただけると幸いです。  
T.Y 様
岐阜県各務原市
無垢のオーダー家具「胡桃ダイニングテーブル」へのお客様の声新築に伴いダイニングセットを探していました。大好きなマイホームなので良いものを永く使いたいという思いが強く、一枚板のお店や家具屋さんをたくさんまわって探していました。

その中で木の種類や技法を少しずつ知り、岐阜で家具を作っている人がいないかと思って検索。そこで見つけたのが半布里工房さんでした。
はじめてお伺いしたときに、

  • 作品を何点も見せて頂き、直接座ったり触れることができたこと。蟻組みなどの技術見本もたくさんあった。
  • 職人さん(佐藤さん)と直接話せて、どんな人がどんな想いで作ってくれるか知れたこと。技術などのこだわりも強く、木の知識も豊富で頼り甲斐があった。
  • 実際に工房や材料を見れたこと。
  • 我が家のこだわり、好きなものをしっかり話して伝えることができたこと。

木を扱うプロの方なのが分かったので、安心してお願いすることができました。そして時々見学にお邪魔したいことも伝えると、快くOKしてもらえました。

我が家のテーブルがどのように完成していくのか見てみたいという素人見学のお願いでしたが、実際に見学に伺うと佐藤さんのお気遣いで前日までに準備を済ませ、わたしたちが見たいと思いそうな場面を段取りして見学させていただけました。さらには、「せっかくだから」とのお心遣いでいろいろな木工体験もさせていただきました。

  • オイル塗装 … ハケの使い方から塗る順番、意識するところなど丁寧に教えてもらえた。今後のメンテナンスにも活かせそう!
  • 鉋がけ … 初体験でした。加減も体の使い方も難しくて全然削れなかった…。
  • やすりがけ … 木の表面の表情がどんどん変わって楽しかった。

職人さんにとって大切な道具も貸して頂き、また段取り等もいつもと変わっているだろうに、いつも笑顔で接して頂き、佐藤さんのお人柄に甘えっぱなしでした。ここでしかできない貴重な体験でした。本当にありがとうございます。

ただ発注して完成を待つだけよりも愛着が増して、届くまでの過程も楽しめています。まだ完成前ですが、佐藤さんにお願いして本当に良かったです。完成まであと少し、楽しみに待ってますね。
無垢のオーダー家具「胡桃ダイニングテーブル」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「胡桃ダイニングテーブル」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「胡桃ダイニングテーブル」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「胡桃ダイニングテーブル」へのお客様の声 無垢のオーダー家具「胡桃ダイニングテーブル」へのお客様の声
半布里工房より
T様ご夫婦が工房にお見えになったのは4月の初めのこと…新築のお宅に置くダイニングテーブルセットを探しているとのことでした。話を聞くと「しっかりと手間をかけた木組みの技を用いた、無垢のダイニングテーブルが欲しい」というような内容でした。当工房の作品やこれまでの制作例を見ていただいて、そのような希望に合っていると感じられたようでした。

ちょうど工房には良質な胡桃(クルミ)の丸太が1本分ありました。なかなか手に入らない大径の胡桃(クルミ)であり、素晴らしく良質な材であること、そしてダイニングテーブルからベンチまですべてこの丸太で(共木で)制作できるということもあり、それで作ってはどうでしょうかとご提案させていただきました。

すると、ショールームの他の胡桃(クルミ)のテーブルなどを見て胡桃(クルミ)の質感と色合いがお気に入りだったこともあり、それで制作するということになりました。お若いのにこだわりの仕事を理解していただけるご夫婦に使っていただけるという事で、私もうれしく思いました。

そしてお住まいが比較的近いということもあって「時々制作の様子を見せて頂きたい」と言われたので、「都合がつく限りいつでもどうぞ」とお答えしました。それから毎週末になると工房にみえて見学をされていきました。

あとは上記のお客様の声に書かれているとおりです。一つだけ付け加えさせていただくとすれば、今回のT様はよく配慮のできるお方でこちらのこともよくわかっていただいていましたので、普通ならあまり歓迎しにくい制作中の見学も楽しくできました。

(「歓迎しにくい」という理由は、我々の仕事は危険な機械も使いますし、木くずや埃もたくさん出るのであまりお客様を迎える場ではないということ。そして何より制作中は集中して自分のリズム、段取りでやっているので、それを邪魔されたくないというようなことです。)

そして、今回時々見学に来られて良かったことは、一つの作品がさまざまな過程を経て(たくさんの手間をかけて)出来上がっていくことや、細かな技術や知識、そして何よりも経験の積み重ねである様子も見て分かっていただけたことだと思います。

おまけにたくさんの写真や動画を撮られていて、それを送っていただきましたが、普段それだけの写真や動画を撮ることはできませんので良い記録にもなりました。

完成まではまだもう少しかかりますが、最後まで精一杯作らせていただきます。「納品の際に車に乗せるときに手が足りなかったら手伝いに来ますよ」などと優しい言葉もいただいたりしました。ありがとうございます。楽しみにもう少しお待ちください。  
A.J 様
愛知県扶桑町
今日は、ありがとうございました。使い勝手の良いスツールになり、これから大変楽しみです。さすがケヤキで、重厚感があり、和室にも洋室にも合いますね。
無垢の手作りオーダー家具「スツール」へのお客様の声 無垢の手作りオーダー家具「スツール」へのお客様の声 無垢の手作りオーダー家具「スツール」へのお客様の声 無垢の手作りオーダー家具「スツール」へのお客様の声 無垢の手作りオーダー家具「スツール」へのお客様の声 無垢の手作りオーダー家具「スツール」へのお客様の声
半布里工房より
A様には今年の3月に欅(ケヤキ)無垢一枚板の円座卓をご注文いただきました。その際に「残った材料で何かを作ってほしい」ということで、相談の結果「ゆったりサイズのスツールが2脚できそうだ」ということでお作りすることになりました。

緩やかに座刳りを施して座り心地を良くし、鉋の削り跡をそのまま残して手作り感のある仕上げにしました。円座卓と合わせて共木の家具となりましたが、素敵な和室によく合いますね。  
A.J 様
愛知県扶桑町
この度は、客間の和室に置く円座卓を製作していただき、ありがとうございました。板の厚みと脚の太さが何とも言えない良い雰囲気で、ちょうど良い大きさとともに我が家の和室にピッタリです。

季節柄、床の間にはお雛様を飾りました。何よりも、一枚板を円卓にしていただくという贅沢さにうっとりしています。また、同じ板でのスツールも楽しみにしております。
手作り家具「円卓」へのお客様の声 手作り家具「円卓」へのお客様の声 手作り家具「円卓」へのお客様の声 手作り家具「円卓」へのお客様の声 手作り家具「円卓」へのお客様の声
半布里工房より
昨年の暮れに当工房へお越しいただき、新築の和室に置く一枚板の円座卓を探しているとの話をお伺いしました。ちょうどショールームに置いてありました「栃(トチ)無垢一枚板円座卓」を見て、そのデザインと雰囲気を気に入っていただき「欅(ケヤキ)の無垢一枚板で作ってください」というご依頼をいただきました。

直径は80cm、高さは少し高めの38cmでというご希望でした。大きな(長さが2mほどもある)欅の一枚板から円形の天板と脚の部材を切り出すと少し余りが出るので、それを生かすためにスツールも2脚制作することになりました。

完成してまた当工房まで取りに来られましたが、気に入っていただけて良かったです。あえて手触りを残した木端の仕上げも「いい感じ」と言っていただけました。スツールもまた完成するのをお待ちください。  
次の5件のお声