メールでのお問い合わせはこちら
090-1474-3037
木のこだわり手作り家具
お客様の声 手仕事にこだわる半布里工房とは 手作り家具ができるまで 家具のベントや展示会
よくあるご質問 木になる話(木の豆知識)
ダイニングテーブルなどのお問い合わせ オーダー家具のご注文 トップページに戻る

いつまでも永く使い続けられるダイニングテーブルなどの手作り家具を

毎日の暮らしの中に自然に溶け込み、20年、30年…と永く使い続けられる「相棒」のような家具を作りたい。そして、それを「子供や孫にも引き継いでいきたい」と思えるような愛着を持って使い続けられる家具を作りたい。

「佐藤さんの作る家具はなんかいいわ」「ずっと前からそこにあったかのような感じがする家具だわ」…そんな言葉をいただけるならこれ以上の喜びはありません。

そんな家具を作るために、技術の鍛錬はもちろんのこと、永く使っても飽きることのないデザインを生み出すこと、そして本物の素材を選んで使うことなどに心がけていこうと思っています。
木のこだわり手作り家具 オーダー家具へのお客様の声 手作り家具の木になる話(木の豆知識)
木工体験プログラム 〜世界に一つ、自分だけの作品を作ってみませんか?
半布里工房の家具は様々な雑誌に掲載されています
半布里工房の手作り家具は「ふるさと納税」でもご利用いただけます
最新の里山便り
「久しぶり」
2025.08.18
本当に久しぶりの更新になってしまった、この里山だよりです。(Instagramの方は随時更新しています。よかったら見てください。)

前回の更新から2か月以上たっていますが、その間にもいろいろなことがありました。ですので、その中でいくつかだけを書きます。

セルフビルドのアトリエまずは、何といっても「セルフビルドのアトリエ」が完成したことです。
セルフビルドのアトリエセルフビルドでアトリエを建設しようと思い立ってから、約2年になりますが、実際に始めたのは昨年の秋からです。

まずは昨年の11月。先行して庭の造成を始めました。12月ようやく材料となる木材が届いたので、刻み加工を始めました。12月末上棟、外壁貼り、その後3月下旬までは家具の仕事を進めたので、ほぼ中断。4月〜6月造作、外構などと進めてきました。
セルフビルドのアトリエセルフビルドのアトリエ始める前はこれほど本格的に家を建てることになるとは思っていませんでした。もちろん本格的な木造在来工法で建てるという事は決めていましたが、床や壁などは(経費を抑える理由で)在庫の材料をあり合わせで使っていこうと考えていました。

しかし、進むにつれて自分でも想像以上に良い家になりそうになっていったので、「どうせなら…」と本格的な材料と作り方で建てることにしていきました。
セルフビルドのアトリエセルフビルドのアトリエ基礎(息子の家を建ててくれた基礎屋さんにやっていただきました。立派なべた基礎です。)と電気工事、屋根貼りだけは業者にやってもらいましたし、上棟の日1日だけは大工さん数名を頼んで手伝ってもらいましたが、それ以外はすべて(大工仕事も、左官仕事も、外構工事も何もかも)自分一人で作りました。

正真正銘のセルフビルドです。我ながら「よく作ったなあ」と感心しています。
セルフビルドのアトリエまだこの先もキッチンや収納などの家具製作、外部にウッドデッキなども作っていく予定ですが、それは追々やっていくことにして、とりあえずはここで一旦「完成」としたいと思います。
セルフビルドのアトリエ セルフビルドのアトリエ セルフビルドのアトリエ セルフビルドのアトリエ セルフビルドのアトリエ セルフビルドのアトリエ
アトリエの看板アトリエの看板そして、つい最近このアトリエの看板も作りました。アトリエの名前は「あとりえ アルカジータ」です。
ワークショップワークショップこれからこの場所でお客様に休んでもらったり、ワークショップを行ったり、友人・知人を招いて食事会をしたり、もちろん家族で楽しんだりしていきたいと思います。

すでに妻が友人を招いて何やらワークショップを行っていました。
孫孫孫たちも上がって遊んでいます。

今のところ特別なお披露目イベントの予定は考えていませんが、よかったらぜひ見に来てください。
ちゃぶ台の制作ちゃぶ台の制作さて本業の方ですが、ちゃぶ台を制作してお客様の元へお送りしました。
木の時計新作の「木の時計」もたくさん作りました。ギャラリーやアトリエに飾ってあります。
木の時計 木の時計 木の時計
キッチンの制作現在はキッチンの制作中です。材料は幻の「シベリア産ベニマツ」です。完成が楽しみです。
キッチンの制作 キッチンの制作 キッチンの制作
話は変わり、プライベートなことです。私は普段、納品で日本中のいろんなところに出かけていきますので、ある意味それが旅になっています。ですから、全く仕事に関りのないプライベートな旅行はほとんどしたことが無いのですが、妻のリクエストで珍しく一泊旅行をしてきました。

一泊旅行一泊旅行行き先は(比較的近場ですが)伊勢・鳥羽です。伊勢神宮に参り、鳥羽でおいしい料理をいただいてこようというもの…伊勢神宮は子供の頃以来ですから、ずいぶん久しぶりでした。
名物の天むす帰りには津市へ寄って、是非もう一度食べたいと思っていた「名物 天むす」をいただいてきました。(以前津市に納品に行った際に食べてすごく美味しかったものです。)

久しぶりにのんびりした旅行になりました。
5人目の孫そして…つい先日、私にとっては5人目となる孫が生まれました。娘も里帰りをしてきて、しばらく家に居ました。ありがたいことだと思い、暮らす日々です。
更新履歴
2025.08.18
里山便りを更新しました。
2025.06.04
里山便りを更新しました。
2025.04.24
里山便りを更新しました。